2025年度 新人調査者研修
2025年度 新人調査者研修 を開催しました!
当協会では、毎年春から夏頃、新たに建築物石綿含有建材調査者になられた皆さまのための新人調査者研修を開催しております。解体改修のための石綿含有建材の調査(事前調査)は、建築物石綿含有建材調査者(調査者)が実施しなければなりません。一方、講習を受講して調査者資格を取得しても、実際の調査ができるようになるためには、講習以外の様々な知識と経験が必要とされます。この研修は、建築物の石綿(アスベスト)含有建材の調査を行う際に必要となる基礎的な知識の習得を目的としています。調査者として理解しておくべき内容を講習1から講習4にまとめてe-ラーニングで学ぶことができます。
新人調査者研修としていますが、建築物石綿含有建材調査者の資格を取得して間もない方、建築物石綿含有建材調査者の資格を取得したものの実務の経験のない方だけではなく、これから資格を取得しようとしている方、新人職員や社員の方、調査や監督の部署に異動された方に、ぜひ受講していただきたい内容です。会員ではなくても、また、調査者でなくても、どなたでも受講できます。
開催日時・受講期間
2025 年 5 月 28 日(水)〜 8 月 31 日(日)
※ご受講開始は、受講料の入金確認後となります。お早目にお申し込みください。
開催・受講 の形式
e-ラーニング (learning BOX(learning BOX 株式会社)を使用します)
※システム上、重複したメールアドレスは使用出来ません。
1名につき1つのメールアドレスをご用意いただき、お申し込みください。
受講対象者
新たに建築物石綿含有建材調査者の資格を取得した新人調査者の方または一般の方、新入社員の方、調査の部署に異動された方等。
基礎的な内容となっておりますので、どなたでも受講できます。
研修の概要
この研修は、建築物の石綿(アスベスト)含有建材の調査を行う際に必要となる基礎的な知識の習得を目的としています。調査者として必ず理解しておくべき内容を研修1から研修4にまとめてe-ラーニングで学ぶことができます。
研修1 石綿とは?事前調査とは? ・石綿とは? ・石綿の被害 ・事前調査では何をするのか?
研修2 建築物石綿含有建材調査者の倫理 ・ASAの倫理規定 ・倫理違反の事例 ・倫理違反の影響 ・倫理違反をしないために
研修3 石綿含有建材について ・石綿含有建材の分類とリスク ・石綿含有建材の特徴と施工箇所
研修4 建材試料の採取 ・試料採取のポイント ・保護具の使用 ・試料採取の動画
修了試験・アンケート 修了証が発行できます。
※詳細は、「開催案内」をご覧ください。
受講料 (1名、消費税10%込み)
ASA会員:5,000 円 非会員:7,000 円
申込から受講まで
1.申込は、下の「お申し込みはこちら」ボタンを押下。
2.必要事項を入力ください。
受講料の支払い方法(クレカ決済or請求書払い)を選択し申込。
3.申込受付メールが届きます。ご確認ください。
届かない場合は、申込ができていない場合がありますので、事務局までお問い合わせください。
4.受講料をクレカ決済された方には、領収書メールが届きます。
請求書払いでお申し込みの方には、3営業日以内に請求書をメールでお送りいたします。ご確認いただき、期日までにお振込み手続きをしてください。なお、受講開始は受講料入金確認後となりますので、お早目にお手続きください。
5.受講料の入金確認後3営業日以内に、申込時にご登録いただいたメールアドレスに、受講案内をお送りいたします。
メールの案内に従ってlearningBOXにログインし、ご受講ください。
お申し込み方法
※お申し込み受付は終了しました。
申込受付期間:2025 年 8 月 20 日(水)まで
※ご受講開始は、受講料の入金確認後となります。受講期間は、8月31日迄ですので、お早目にお申し込みください。
注意事項
● 1名につき1つのメールアドレスをご用意ください。
共有のメールアドレスでの複数名受講はできませんのでご注意ください。


