入会について

調査者協会(ASA)会員のメリット

ASAは国の委員会に専門家団体として参加し、また多くの自治体のアスベスト対策会議にも参加し、災害時協定の締結も増えてきており、信頼される団体となってきています。ASAの会員はホームページに掲載され、都道府県別に対応可能な会員検索ができます。ASAの会員は技能向上・信頼性向上のためのスキルアップ講習等が受けられます。またASAには相談窓口があり、実務熟練者や学識者からのアドバイスを受けることができます。会員の皆様にはASAの会員であることが信頼性のある調査者である証となるような団体を目指します。

  1. 教育・研修の開催案内
  2. ホームページでの会員と所属会社を紹介
  3. 熟練者からのアドバイス
  4. 会員間の交流と情報交換
  5. 会員としての信頼

会員種別・入会条件

正会員

以下の3者を正会員とする。

  1. この法人の目的に賛同し、この法人の活動及び事業を推進し理事会において承認された特定建築物石綿含有建材調査者試験、建築物石綿含有建材調査者試験、又は一戸建て等石綿含有建材調査者試験合格者(以下、「試験合格者会員」という)。
  2. この法人の目的に賛同し、この法人の活動及び事業を推進し理事会において承認された一般財団法人日本環境衛生センターの建築物石綿含有建材調査者講習の講師及び顧問。
  3. この法人の目的に賛同し、この法人の活動及び事業を推進し理事会において承認された石綿に関する専門家。

賛助会員

この法人の事業に賛助し、社員総会における議決権を持たない個人及び団体

シニア会員

この法人の目的に賛同した建築物石綿含有建材調査者で、65歳以上で、理事会で承認された個人(社員総会で議決権をもたない)

行政会員

この法人の目的に賛同した国・自治体の試験合格者会員で、理事会で承認された個人

入会金・年会費

入会金

入会金は、会員種別に応じて下記各号のとおりとする。 会員種別を変更する場合、入会金は免除する。

正会員5,000円
賛助会員10,000円
シニア会員5,000円
行政会員5,000円

年会費

年会費は、会員種別に応じて下記各号のとおりとする。

正会員10,000円
賛助会員120,000円(調査者5名以内、一口当たり)又は、
150,000円(調査者5名超、一口当たり)
シニア会員5,000円
行政会員5,000円

※正会員、シニア会員、行政会員の皆様には会費と同時に、会員規程第10条(会員資格の更新)に定める継続教育(更新講習)の受講料(令和6年度の場合3,000円)の納入をお願いいたします。

入会申込に関して

正会員および行政会員は、「正会員・行政会員 新規ご入会お申込」より入会申込お手続きを行ってください。
事前に調査者講習修了証明書または登録証の画像データを拡張子は(*.bmp、*.jpeg、*.jpg、*.pdf、*.png)で1MB以下のファイルでご用意ください。

賛助会員は、「賛助会員 新規ご入会お申込」よりお申込用紙をダウンロードして必要事項をご記入のうえで、郵送、FAXまたはメールの添付にてご送付ください。

シニア会員は、「シニア会員 新規ご入会お申込」よりお申込用紙をダウンロードして必要事項をご記入いただいたうえで、調査者講習修了証明書または登録証の写しと一緒に郵送、FAXまたはメールの添付にてご送付ください。

※お申込み頂いた後に、月1~2回の理事会において承認を行い、その結果を事務局よりご案内いたします。会費等のお支払いは、承認後のお手続きとなります。クレジットカード決済または銀行振込からお選びいただけます。